2025年度カリキュラム全体構造説明

1年目
キリスト教カウンセリング講座
「傾聴・人と寄り添う土台養成コース」(ZOOM オンライン講座)(全24コマ)
▼ 出席日数・課題クリアで修了証

2年目
ワークショップ中心実践講座
春講座 「人格的責任範囲と投影・転移のコントロール」(ZOOM オンライン講座)(全8コマ)
秋講座 「カウンセリング演習」(ZOOM オンライン講座)(全8コマ)
冬講座 「ロールプレイ」(対面講座)(全5コマ)
▼ 出席日数・課題クリアで修了証

以降 1年間修了生向け講座・2年間修了生向け講座・一般公開講座 を不定期で開催

「傾聴・人と寄り添う土台養成コース」

キリスト教カウンセリングとは?基本から学びます。人の話を聴くこと「傾聴」、その土台となる姿勢「受容」と「共感」、そして最初の課題「自分を知る」を他者とのかかわりの中で模索します。いろいろな角度から、様々なやり方で、考え感じながら進みます。その時に大切なことは「他者とのやり取り」です。「話すこと」と「聴くこと」はどちらも大切なふたつの柱です。

  • 週1回受講(19:30~21:30)
  • 年24回 × 1年間
  • 3期制(4月~6月・9月~11月・1月~3月)
  • 1年間の講座終了後、課題クリアした受講生へ修了証
  • ※課題:出席日数各期6回以上出席・欠席連絡・レポート提出
ワークショップ中心実践コース

他者を通して自分を知る、見えなかった自分に気づく、そんな経験を重ねながら少し深めていきましょう。ベーシックコースを修了した方には、ご自分のペースで学びを継続することをお勧めします。この学びは少しずつでも離れずに続けていくことが大切だと考えます。日常とは違う時間の中で自分と向き合う、他者との関わりを考える、本音で語る、真剣に聴く。積み重ねていく場を提供します。

  • 週1回受講(19:30~21:30)
  • 年21回 × 1年間(春期 ZOOM8回、秋期 ZOOM8回、冬期 対面5回)
  • 3期制(4月~6月・9月~11月・1月~3月)
  • 1年間の講座終了後、課題クリアした受講生へ修了証
  • ※課題:出席日数・欠席連絡・レポート提出
  • 春期のみ、秋期のみは受講可。
  • 冬期のみの受講希望の方は秋期講座受講をお勧めします。(応相談)