いやしの窓(メッセージ)

信頼関係をつくるには、ありのままの自分に気付く

花

生きるとは、人間関係の中を生きることである。人間関係がうまくいっていると、たとえどのような人生の局面にいようとも乗り越えることができる。そのためには自分に正直になることである。
人の前では不安になる、相手から高飛車なものの言い方をされると気が臆する、口の重たい人の前ではイライラするなど、ありのままの自分の気持ちに気付いているかどうかは、相手との関係づくりに大きな影響を与えます。それらを言葉に出す必要はありませんが、自分がそのような気持ちでいることに気付いていることは必要です。
信頼関係をつくるとは、相手の前でしっかりしている、態度が堂々としていることではありません。そうした態度が自然に出ているならいざ知らず、無理にそのような態度をとったからといって、信頼されるというものでもありません。かえって不自然な、ぎこちない態度になってしまうでしょう。相手の前で、ありのままの自分に気付いていること、それが結果として信頼関係をつくります。

関連記事

最近の記事
  1. 2023年1月~「いろいろな相談ケースとそのケア②」お申込み開始!
  2. カウンセリングの本|まことのぶどうの木 <おすすめの本>
  3. カウンセリングの本|迷える社会と迷えるわたし <おすすめの本>