カウンセリング講座について
実際に役立つカウンセリング講座です。本科1年度と2年度では、カウンセリングに必要な基礎知識とその体験学習を学びます。
さらに進みたい方のために専攻科一年課程があります。さらに学習を続けたい方のために継続プログラムがあり、CCC独自の認定カウンセラーの資格制度もあります。詳しくは、事務局へお問い合わせください。
その後、希望者は選考の上、専攻科(一年間)に進むことができます。
年度 | Ⅰ期 2020年度は開講日未定です 毎水曜日10回 |
Ⅱ期 2020年度は未定です 毎水曜日10回 |
Ⅲ期 2020年度は未定です 毎水曜日10回 |
1年度 | よい相談相手になるために 講師:大塩光 キリスト教カウンセリングの基本的心得と他者援助を初歩から学び、自らの姿勢や傾向とも向き合っていきます。 |
豊かな人間関係をつくる 講師:伊藤泰子 実践的な心理理論「交流分析」を通し、円滑な人間関係や成熟した自己成長を身につけるための実践的講座。 |
カウンセリングの理論と実際Ⅰ 講師:吉岡光人 カウンセリングの基本的な知識と技法について、体系的かつ実際的に学びます。 |
2年度 | カウンセリングの理論と実際Ⅱ 講師:吉岡光人 前期の学習をさらに深め、講義と演習を通してカウンセリングの基本的技術・知識を習得し、感受性を高めるこ事を目指します。 |
グループ体験学習 CCCファシリテーター 統括責任講師:大塩光 人が個人としてのみならず、社会的な共同体の中に生きる時、どのようなことが生じるか、また他者に対して援助的に関わる際の気づきをグループ体験学習を通して学びます。 |
いろいろな相談ケースとそのケア 予定講師:上野正子、谷口万稚、石丸昌彦他 カウンセリングで扱う諸問題を各分野の専門家の先生方から学びます。(自殺、依存症、高齢者や若者の課題など) |
2020年度募集案内
2020年度のキリスト教カウンセリング講座の日程は未定です。
夜クラス:18:45~20:45 定員:25名 教室:日本キリスト教団東京池袋教会 4F受講料:1年3期(各期10回) ①各期毎の支払いと ②1年間3期分前納(割引)支払いがあります。
- 各期ごとの支払い: 40,000円+消費税4,000円+資料代2,000円= 46,000円
- 1年間3期分前納 :115,000円+消費税11,500円+資料代2,000円=128,500円
- 上記の受講料には、資料代2,000円(1年分)が含まれております。
- テキスト本としてCCC編「新装版・よい相談相手になるために」(キリスト新聞社発行)を用います(2,400円)。開講日当日購入可能。キリスト書店やネットでも購入できます。
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送にて下記にお送りください。同時に受講料と資料教材費2,000円を下記の口座にお振り込み下さい。受講料の納入をもって申込受付と致します。★開講日前日までの取消の場合は事務手数料3,000円を差し引いて返金いたします。開講日以降の取消の場合は受講料の返金は出来ませんのでご了承下さい。
<振込先・ゆうちょ銀行>
口座記号番号:00140-4-190384 加入者名:キリスト教カウンセリングセンター
*ネットのゆうちょダイレクトをご利用の場合は、「受け入れ明細書」は「送付あり」を選択し、メッセージ欄には「2020年度カウンセリング講座受講料」とご記入ください。
<ゆうちょ銀行以外の銀行からゆうちょ銀行への振込先>
店名:0一九店(ゼロ イチ キュウ店) 預金種目:当座
口座番号:0190384 加入者名:キリスト教カウンセリングセンター
申込締切:2020年3月末日 但し定員になり次第締め切ります(お申込み人数が15名に満たした時点で、正式に4月から開講いたします。)
こちらから<2020年度申込書>をダウンロードしていただけます。募集案内の郵送をご希望の方は、Tel/Fax 03-3971-4865までご連絡ください。
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-5-18 東京池袋教会4F
研修所本科修了者のための上級学習プログラム。
年度 | Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 |
2020年度 |
「心理臨床面接の諸問題」 講師:河村従彦 日時:毎週火曜 18:45~20:45(10回) 開講:4/14~7/14(5/5、5/12、6/9、7/7休講) 場所:東京池袋教会4F |
「感受性訓練」 講師:大塩光 日時:毎週火曜 18:45~20:45(10回) 開講:9/8~11/24(9/22、11/3休講) 場所:東京池袋教会4F |
「感受性訓練」
講師:藤堂宗継 日時:毎週火曜 18:45~20:45(8回) 開講:2021/1/12~3/9(2/23休講) 場所:東京池袋教会4F |
【サイコドラマ1泊研修】
講師:藤堂宗継
A日程:2020年12月15日(火)~16日(水)
B日程:2021年2月10(水)~11日(木)
場所:国立女性教育会館
一般公開講座は、どなたでも受講できます。初心者でも可。本科と並行受講もできます。 ※2019年度募集は終了しました。
TA(交流分析)研究会 講師 堀 肇(鶴瀬恵みキリスト教会牧師、聖学院大学総合研究所特別研究員、ルーテル学院大学講師)毎年4月開講 年10回
費用 年間43,500円(消費税込)
石丸 昌彦 | (精神科医、放送大学教授) |
上野 正子 | (元昭和音楽大学非常勤講師、CCC専攻科講師、臨床心理士) |
大塩 光 | (CCC理事長、日本基督教団蒲田新生教会牧師、日本聖書神学校講師) |
河村 従彦 | (イムマヌエル聖宣神学院院長、イムマヌエル聖宣神学院教会牧師、博士(人間科学)、臨床心理士) |
藤堂 宗継 | (山崎病院、歌舞伎町メンタルクリニック カウンセラー、臨床心理士) |
堀 肇 | (鶴瀬恵みキリスト教会牧師、ルーテル学院大学講師、聖学院大学総合研究所特別研究員) |
吉岡 光人 | (CCC研修所長、日本キリスト教団吉祥寺教会牧師、聖学院大学非常勤講師、日本聖書神学校理事長) |
藤掛 明 | (聖学院大学大学院教授、学術博士、臨床心理士) |
谷口 万稚 | (東京インターナショナルサイコセラピー カウンセラー、米国認定臨床心理士、元東京英語いのちの電話カウンセラー、) |
村上 純子 | (聖学院大学教授、学術博士、臨床心理士) |